ストレスと胃の関係

ストレスによる胃のトラブルイメージ

ストレスと胃の関係

胃や腸は自律神経でコントロールされています。
このため、ストレスや緊張、不安などの影響を受けやすく、ストレスによって胃腸のトラブルが発生することも多いのです。

胃の働きは迷走神経、自律神経でコントロール

胃の周りにはいくつかの神経が通っています。

迷走神経とは、自律神経の副交感神経に含まれる神経で、内臓の働きをコントロールし、特に胃では消化液の分泌や消化のための運動をコントロールしています

交感神経は、緊張状態のときに優位に働く神経です。
この働きによって、胃の血管が収縮して血流が減少、胃の蠕動運動は抑制され、胃液の分泌も少なくなります。

副交感神経は、リラックス状態で優位になる神経。
胃の血管は拡張し、血流も増加し、胃の蠕動運動や胃液の分泌が活発になります。

通常はこのようにバランスを保ちながら神経が胃の働きを調整していますが、過度のストレスやプレッシャーなどで、自律神経がバランスよく働かなくなり、胃の病気を引き起こしてしまうこともあります。

ストレスで胃液と胃粘膜のバランスが崩れる

緊張して食事が喉を通らなくなったり、胃が痛くなったり・・・・胃腸と精神的なストレスは密接に関係しているようです。

私たちはストレスやプレッシャーを受けると、その刺激が能の視床下部の自律神経に伝わりますが、自律神経が正常に反応しなくなって、副交感神経を刺激し、胃酸の分泌を増やして、胃の働きを活発にしようと司令を出します。

一方で自律神経が乱れて、交感神経が刺激を受け、その刺激が内臓神経に伝わると、胃の血管が収縮して血流が減り、胃の粘膜を保護する粘膜の分泌が減ります。

これによって胃酸の強い家期外の中にどんどん増える一方で、胃酸は粘膜で出来た保護膜を失い、無防備になって潰瘍ができやすくなります。

ストレスやプレッシャーなどが、能の副交感神経を刺激して胃酸過多を引き起こし、これがエスカレートすると、胃のけいれんが生じたり、潰瘍ができやすくなります。

胸焼け・つかえイメージ

胸やけ・つかえ

2020年3月1日