カンジダ膣炎の原因と予兆について

カンジダ膣炎の原因

カンジダ膣炎はちょっとしたことで簡単に発症してしまう病気で、原因は個人によって様々です。
最も多いのは体調不良やストレスが原因で免疫力が低下してしまうことで、特に妊婦さんや子育て中の女性の方は、過剰なストレスや極度の体調不良によりカンジダ膣炎を発症することが多いといわれています。

妊娠初期の方は免疫力の低下やホルモンバランスが崩れて発症しやすいので注意が必要です。

カンジダ膣炎の予兆

カンジダ膣炎の症状が起こる前触れは倦怠感・めまい・頭痛などで、なかなか分かりにいです。
ですので、陰部が痒くなったり、おりものに異常があらわれて初めて気付くケースがほとんどのようなので、少しでもいつもと違う症状があらわれたら注意するようにしてください。

ホルモンバランスの乱れ

カンジダ膣炎はホルモンバランスの乱れが原因で患うケースことが約9割になります。
ホルモンバランスは、寝不足・栄養不足・ストレスなどで乱れます。

ホルモンのバランスが乱れると、膣内の自浄作用が弱まってしまうので、常在菌のカンジダ菌が体内で繁殖します。

出産後の育児疲れや子育てによるストレスが原因で感染することも多いので、育児中の方は十分に休息を取るようにしてください。

ホルモンバランスの変化は気づきにくいですが、乱ている場合には肌に影響が出やすいので肌荒れが気になるようになったらカンジダ膣炎に注意するようにしてください。

下着の選択について

出産後に体形を戻すために締め付ける補正下着を着用する方が多いですが、実はその補正下着が原因で感染してしまう方が多いといわれています。
補正下着は外陰部と下着の通気性が悪いので、カンジダ菌が繁殖しやくなります。
菌類は生暖かい場所を好むので、通気を良くすることを心がけてください。

カンジダ膣炎を早期発見するには

2020年3月1日