ヘバーデン結節の最新情報

へバーデン結節の症状

結節とは骨のコブのことで、ヘバーデン結節は指の第一関節の変形、腫れ、ゆがみ、関節が曲がりにくいなどの症状が出ます。
痛みには個人差があり、何もしていないのに痛みがでたり、就寝時の痛み、物をつまむときなどにも痛みが出ることもあります。

ヘバーデン結節の原因

指の関節の軟骨は骨を守る役割がありますが、年齢とともに軟骨が菲薄化し骨と骨とのぶつかり合いが生じるようになります。
このぶつかり合いが繰り返されることで骨の新たな隆起が生じ、結節ができるのです。
骨の変形とともに炎症が生じることで痛みが生じます。

へバーデン結節のリスク因子

次の5つがヘバーデン結節の発生するリスクが高くなると言われています。

ヘバーデン結節の5つのリスク要因

  • 年齢(特に40歳以降)
  • 家族歴
  • 肥満
  • 痛風
  • 関節への負担

エストロゲン(女性ホルモン)は腱や滑膜(関節を包む膜)の腫れを取る抗浮腫作用があるのですが、妊娠時、産後、更年期にはエストロゲンが減少します。
生理前に体がむくむのはエストロゲンが減ることで抗浮腫作用が落ちるからです。

ヘバーデン結節の発症が更年期の女性に多いのと、利き手以外にも症状が現れることからエストロゲンが関係していると考えられています。

ヘバーデン結節の検査と診断

ヘバーデン結節の検査方法は、問診・診察に始まり、レントゲン検査を行われます。
問診では、症状の他に突き指などの外傷の有無や皮膚病があるかを聞かれます。
診察では、外見上の結節性隆起やゆがみ、患部の圧迫や指を横に傾ける事で診断します。
ヘバーデン結節の最も有効ななのはレントゲン検査で、関節間隙が狭小化しているかどうかを確認します。
また、関節リウマチとの区別をするため、血液検査などが行われる場合もあります。

ヘバーデン結節の治療と対処法

対処療法としては、腫れ・痛み・しびれのある部位をテーピングなどで固定し安静にするのが第一で、鎮痛剤、漢方薬、ステロイド剤の関節内注射なども効果的です。
冷えると痛みが出る場合は、血行をよくするビタミンなどを処方することもあります。

また、女性ホルモンに似た働きを持つエクオール含有のサプリメントを摂取することで、初期の症状の緩和することができるので試してみることをおすすめします。

手指が変形してしまい日常生活に困るような症状が重度の場合には関節固定術と言われる関節を固定するための手術が治療としてなされます。
手術費用は1割負担の方で10,000円前後、3割負担の方で30,000円前後となります。

エストロゲンと深い関係があるプレ更年期障害とは

2020年3月1日