パーキンソン病の4大症状
ふるえ(振戦)
パーキンソン病だと気がつくきっかけになることが一番多い初期症状の震え(振戦)ですが、他の病気の可能性もあるので、しっかりと見極める必要があります。
パーキンソン病のふるえ
- パーキンソン病のふるえは、安静にしているとふるえ(安静時振戦)るが、体を動かすと震えが止まるのが特徴
- 緊張するとふるえがひどくなる
- 初期のうちは左右のどちらかの手足が時々ふるえるだけだが、病気が進行すると両手足がふるえて、ふるえている時間も長くなる
- 指をこすり合わせるような独特のふるえ方
こわばり(筋固縮)
筋肉が固くこわばることで、体全体の動きが悪くなります。
- 力を抜いてリラックスできない
- 首や肩をうまく動かせない
- 手・指・肘・脚の曲げ伸ばしができない
- 関節を曲げるために手伝うと歯車が回転するような断続的な抵抗感を感じる(歯車現象・歯車様固縮)
動作の緩慢・現象(無動)
何かをしようとしても小さな動きしかできず、体の動きが緩慢なります。
- 瞬きの回数が減って無表情になる(仮面様顔貌)
- ぼそぼそと低い声で話すようになる(単調言語)
- 書いている字が徐々に小さくなる(小字症)
起立姿勢反射障害と歩行障害
パーキンソン病の人は独特の歩き方をします。
症状が進むとちょっと押されただけで、手足でバランスをとることができずに倒れてしまいます。
- 前傾姿勢で膝も背中も曲がる
- 歩行中に向きを変えたり止まったりできなくなる
- 手を降って歩けない
- 小さな歩幅で小刻みに歩く(小歩症)
- 1歩が踏み出せず、すくみ足になる