子宮内膜症による生理の症状

子宮内膜症の症状

生理痛・下腹部痛

子宮内膜症の代表的な症状は生理痛や下腹部の痛みです。
プロスタグランジンは生理中に子宮を収縮させる物質で、内膜病巣からも分泌されるといわれ、過剰に分泌されると生理痛がひどくなります。
また、子宮内膜症組織と子宮周辺の臓器が癒着により引きつれや炎症を起こすので下腹部痛が生じやすいといわれています。

過多月経・レバー状のかたまり

子宮腺筋症子宮内膜症に似た病気で、子宮の壁が厚くなって子宮全体が大きくなり、経血量が増えて、夜用ナプキンでも間に合わなくなります。
また、通常はサラサラの状態で排出される経血が、量が多いため酵素の処理が追いつかずにレバー状のかたまりとなって排出されます。

吐き気・嘔吐・下痢

子宮内膜症になるとプロスタグランジンの作用で胃や腸が収縮し、吐き気、嘔吐、下痢などの症状は生理中に多くみられます。

排便痛

子宮内膜症の病巣が直腸付近にあったり癒着が周囲に起きていると、排便時に肛門の奥に激しい痛みを感じます。
生理前は便秘がちで、生理が始まると解消されることが多いので、生理痛排便痛が重なる場合もあります。

性交痛

子宮と直腸のすきまにあるダグラス窩深部に病巣や癒着があると、セックスの最中ペニスに圧迫されて激しい痛みを感じるようになります。
子宮内膜症の性交痛は膣の入り口ではなく、奥の方が痛むのが特徴です。

不妊

子宮内膜の組織と臓器の癒着によって卵巣卵管の動きが悪くなります。
子宮内膜症の病巣から出るサイトカインなどが排卵・着床・胚発生の悪影響を与えることが原因だと考えられています。

子宮内膜症の原因と日常からできる予防法

2020年3月1日