子宮内膜症は女性の現代病
子宮内膜症患者数は、年々増加していて1960年の頃と比較すると、およそ3倍にまで増加しています。
年齢でいうと20代、30代と年齢が上がるほど増加し、40代が最も多くなっています。
発生の原因や、急増している理由は次のようなものがあげられます。
子宮内膜症の原因
子宮内膜症が発生する原因は、未だはっきりと解明はされていませんが、月経血が卵管からお腹の中に逆流し、そのままとどまってしまうという子宮内膜移植説が最も有力とされていて、その他には、腹膜がなんらかのきっかけで子宮内膜に変化(化生)して子宮内膜症が発症するという体腔上皮化生説があります。
子宮内膜症患者数の増加について
子宮内膜症の患者数が年々増加している理由として、女性のライフスタイルが変化していることが大きく影響しています。
20代で出産をする人が多かった時代には、妊娠と授乳で月経がとまって自然に子宮内膜症が治ったり、発症や再発を予防したりしていました。
しかし現在では、高齢出産化が進み、出産の回数も大幅に減少しています。
最近では子どもを作らない女性も増えていおり、結果として妊娠や授乳による自然治癒の機会が少なくなって、子宮内膜症を訴える人が増えたのではないかと推測されます。
子宮内膜症の予防
子宮内膜症を発症ても何もせずに放置すると悪化しやすくなります。
原因が明確ではないので確実に予防することは難しいですが、下記のポイントを抑えて生活習慣を整えることでホルモンバランスの乱れを起こさないようにして子宮内膜症の発症を抑制することにつながるといわれています。
ホルモンバランスの乱れを予防するには
- 睡眠をしっかりとる
- 食事の栄養バランスを考える
- ストレスを溜めないようにする
- 適度な運動をする
- 体を冷やさないようにする
- 喫煙者はタバコをやめる
- 飲酒は適度に抑える