血圧が高いと血管はボロボロに

血圧が高いと血管はボロボロにイメージ

ボロボロになったホースのようにもろくなる

血液は細胞が必要とする酸素や栄養分などを全身に運びます。
そして、二酸化炭素などの不要な物質を運び出します。

血液の循環なしには私達は片時も生きることはできません。
体の隅々に血液を届けるために、心臓は血液を強く押し出します。

高血圧は、血管の内壁に常に高い圧力がかかった状態のことをいいます。
これは高い水圧でゴムホースを使い続けているようなもので、ホースの痛みが早くなるのと同様に血管にとってもたいへん大きな負担になります。

ではどういう状態になるとホースに高い圧力がかかるのか、つまり血圧が高くなるのでしょうか。
それは大きく分けて2つの原因が考えられます。

一つはホースの先を指で補足すると、水の勢いがますように、何らかの理由で血管が狭くなってしまった場合です。寒さや緊張で血管が縮んだり、血圧壁にコレステロールなどが付着して血管が狭くなると血液が流れにくくなり血管壁に強い圧力がかかって血圧が上昇します。

もう一つは、ポンプの中の水が多くなりすぎた場合です。

肥満、塩分の摂り過ぎなどは心臓から送り出す血液の量を増加させるので、これを押し出そうとポンプ(心臓)が強く収縮し、その結果血液が上がります。

こうした高血圧が慢性的に続くと血管は次第に弾力性を失ってしまい、ボロボロになったゴムホースのようにもろくなります。こうなるとちょっとしたことで血管が詰まったり、破裂しやすくなったりするわけです。

脳や心臓など体の重要な部分の血管がもろくなっているところに繰り返し高い圧力がかかれば、最悪の場合、脳梗塞、脳出血、心筋梗塞など、命を左右する病気を引き起こします。

高血圧になりやすい性格と体質があるイメージ

高血圧になりやすい性格と体質がある

2020年3月1日