更年期脂肪は動脈硬化に繋がる

更年期脂肪の健康診断イメージ

内臓脂肪に注意!更年期脂肪の症状は動脈硬化に繋がる恐れあり

更年期脂肪は、更年期に自律神経やホルモンバランスが乱れ、また体の代謝が落ちていくことによって脂肪が蓄積していく症状を指します。
このように加齢によって発生するものであるため、多くの人が自覚症状を持ちにくく、また対策を諦めてしまうという恐ろしさがあります。

しかし、肥満は最終的に生活習慣病などの病気に繋がる恐れがあります。
そのため、更年期脂肪がどのような症状引き起こすのかを知ることは、健康な生活を続ける上で大変に重要となっていきます。

皮下脂肪と内臓脂肪の違い

はじめに、脂肪にはそれが蓄積する場所によって2つのものがあります。

脂肪が蓄積する2つの場所
  • 皮下脂肪
  • 内臓脂肪

上記は同じ脂肪ですが、蓄積される場所が違い、またそれが引き起こす症状も異なります。
皮下脂肪とは、その名の通り皮膚の直下に蓄積されていく脂肪です。
例えば思春期や出産直後に起こる女性の肥満は、多くがこの皮下脂肪によって引き起こされています。

皮下脂肪は、スタイルを悪く見せるところに大きな特徴があります。
体のラインが大きく崩れるため、全体的にスタイルが悪くなってしまうのです。

一方で内臓脂肪は、体の中に存在する各種の臓器の隙間を埋めるように蓄積されていく脂肪です。
そのため内臓脂肪が蓄積するのは胴体の内部になります。

いわゆるビール腹のように、他の部分は必ずしも太っていないのに腹部だけがぽっかり出ているような状態が内臓脂肪によるものです。
内臓脂肪の蓄積は一般的に男性の方が多くなりがちですが、更年期脂肪においては、女性についてもどんどん蓄積されていきます。

また内臓脂肪は皮下脂肪と違って生活習慣病などに結びつきやすいというリスクを抱えています。
腹部だけがぽっかりと膨らんできたら、それは内臓脂肪が蓄積されていっているサインかもしれません。

更年期脂肪は動脈硬化や糖尿病に直結

更年期脂肪によって体内に脂肪が蓄積されていくと、それが原因となって病気が起こる場合があります。
代表的なものが糖尿病動脈硬化です。
そもそも更年期脂肪においては女性ホルモンの減少が原因となっていることも少なくありません。

女性ホルモンは、血管をやわらかく保ち、動脈硬化を予防し、内臓脂肪の分解を促す働きを持っています。
このような女性ホルモンのバランスが乱れることで、自然と動脈硬化が進行していく恐れがあるのです。

動脈硬化も糖尿病も重大な結果につながる恐れのある病気です。
そのため更年期において体に脂肪が蓄積してきた場合は、年齢によるものだから仕方ないと諦めるのではなく、しっかりと対策をとって体型を維持していく必要があります。
更年期においては体型維持がそのまま病気を避けることにつながるためです。

更年期脂肪の原因イメージ

更年期脂肪の5つの原因

2020年3月1日