更年期による指と膝の関節痛・腰痛

更年期による指と膝の関節痛・腰痛イメージ

女性ホルモンの減少による節々の痛み

指の関節や膝の関節がギシギシし、痛みもあります。
無理をしたり、不自然な姿勢をとったわけでおないのに腰も痛みます。

節々が痛むという言葉がありますが、更年期にあると身体のあちこちの関節が原因も思い当たらないのに痛むようになることが良くあります。
こうした関節痛は、主に更年期の女性ホルモン(殊にエストロゲン)の減少という変化を直接の原因として起こってきます。
一つには関節軟骨の弾力が失われて伸びにくくなったり、擦れたりするためです。更に、ヒアルロン酸やコラーゲンも減って関節の滑液も不足するようになります。
このために指関節や膝関節、腰の痛みなどの症状が起こりやすくなるのでしょう。
女性ホルモンの変化で自律神経の働きが乱れ、血液循環が悪くなることも症状を悪化させる原因の一つです。

注意するポイント

更年期が依頼や婦人科を受診します。
更年期症状によるものなら、ホルモン補充療法がよく効きます。漢方療法や鍼治療も効果があります。
こうした治療を行っても症状がだんだん強くなっていったり、なかなか改善されない場合は原因になっている病気がないかを整形外科などで調べる必要があります。
指関節、膝関節の痛みは、関節リウマチでもしばしば見られます。痛みと同時に腫れが見られたり、左右の同じ場所の関節がいたんだり腫れたりするときは、関節リウマチかもしれないのでリウマチ科を受診します。

脊椎の変化で神経の一部が圧迫されて痛みを起こしていることもあります。
膝、腰の痛みは、閉経後からリスクが増してくる骨粗鬆症でももこります。
骨量の検査で簡単にわかるのでチェックしましょう。

つらい痛みを我慢していると、痛みを増幅し、更に強い痛みへとエスカレートすることがあります。
痛い時は早めに消炎鎮痛剤筋肉弛緩剤などを処方してもらい、服用するのもにひとつの方法です。

日頃のアドバイス

毎日の生活で注意したいのは、同じ姿勢を長時間続けてはいけないことです。
殊に一日中座っている仕事の人は腰や腰に負担がかかるので、時々伸びをしたり姿勢を変えたりして膝や腰の筋肉を伸ばすことも大切です。
ストレッチ、全身浴や腰湯、足湯などの部分浴で筋肉の緊張を解し、血液循環を良くすることでかなり楽になります。

指関節は床に入った時や、朝起きた時布団の中で手足を動かしたり、手の指を振ったり開いたりしたり、一本ずつマッサージすると痛みを和らげる効果があります。
膝や腰には、筋肉を解し、痛みを和らげるシップを利用するのも良いでしょう。

ただし、幹部には直接角の指圧などをするは避けましょう。
膝関節の痛みは、放置すると歩くのを自分で世間してしまうなど生活が消極的になり更に症状を悪くするので注意が必要です。

また適度の運動とバランスの取れた食事で太り過ぎを防ぐのも大切なことです。

更年期による膣の乾燥・性交痛イメージ

更年期による膣の乾燥・性交痛

2020年3月1日